看護師として転職を考えたときに、動き始めに迷うポイントが2つあるんじゃないかと思っている。
その1つは〖転職サイトを使うべきかどうか?〗という点。
もう1つは〖どの転職サイトが良いか?〗という点。
個人的には圧倒的に〖転職サイトを使った方がいい〗と思っている。
実際に私が転職に満足しているのは転職サイトを使ったときだから。
(逆に自分で探した転職先は長続きしていない。)
そんな私が転職サイトの中でオススメしたい1つにナースパワーがある。
看護師としてさまざまな地域で働いてきた私は、ナースパワーにはかなりお世話になった。
ナースパワーを利用して沖縄、長野、東京と場所を選ばずに働いてきたけど、転職活動や選んでくれた就職先に全く不満はない。
どの転職先にも満足しているし、良い思い出になっている。
この記事では、そんなナースパワーの良さを〖ナースパワーを使うべき7つの理由〗として紹介していこう☆
転職サイトは本当にたくさんあるけど、正直大手の上位3~5社ならどれを選んでも大差ないと思う。
その中であなたと担当者との相性もあると思うから、実際に使ってみないとわからないところがあるのも事実。。
とは言え、そんなこと言ったら元も子もないので、
この記事を読んでナースパワーのメリットを参考にしていただいた上で、看護師転職サイトの選択基準にしていただけたら幸いです。
ナースパワーを使うべき7つの理由
まず最初に7つをざっと紹介します。
- 歴史が長く、就職先からの信頼が厚いので転職に成功しやすい
- 利用者数が多いので、経験やデータが蓄積されておりこちらの悩みに的確に答えてくれる
- 全国に支店があるのでどの都道府県に行く場合でも丁寧に地域の生活情報まで教えてくれる
- 応援ナースという最高最強の派遣ナース制度を利用できる
- しつこい営業メール等なく、こちらの希望する連絡方法でやりとりできる
- 担当者の育成研修にも力を入れており、当たりはずれのない安心の対応をしてくださる
- 私が過去4回利用して転職しているが、全て満足いく転職だったという事実
以上がナースパワーをおすすめしたい7つの理由だ。
これからわかりやすく、もう少し詳細に説明していこう。
リアルな感想:理由の詳細な説明
歴史が長く、就職先からの信頼が厚いので転職に成功しやすい
看護師転職サイトって今では数多くあるけど、その最初とも言えるのがナースパワーらしい。
かれこれ〇年もやっているとのこと。
だから転職先との結びつきも長く、信頼は厚い。
これは公式サイトのおすすめポイントだけではなく、実際に働いてみて感じたことでもある。
なぜなら、ナースパワーを利用した人の話は満足度が高いからだ。(満足度の詳細は差し控える)
だいたい転職サイトを利用して転職した先には、同じような仲間が多く、「どこの会社を利用したか?」という話も出る。
そのときに、他の転職サイトを利用した人が「ナースパワーいいなー!」となるってこと。
利用者数が多いので、経験やデータが蓄積されておりこちらの悩みに的確に答えてくれる
これは歴史が長いから言えること。
たくさんの看護師の悩みや迷いポイントのデータが蓄積されている。
それをもとにこちらの対応をしてくれるので、先取りしてアドバイスをしてくれる。
だから就職した後に困ることも少ないし、満足度も高い。
先取りしてアドバイスをくれるので、転職に慣れていない人にはとてもありがたいと思う。
(転職に慣れていない人は、わからないことがわからないからね)
全国に支店があるのでどの都道府県に行く場合でも丁寧に地域の生活情報まで教えてくれる
個人的には、これは沖縄などあまり下見できない場合や見ず知らずの土地に転職したときに本当にありがたかった。
- こういう風習があるよ、とか
- 治安はいいから安心だよ、アパートはオートロックだし安心だよ、とか
- 住む地域のスーパーや帰省のしやすさ、
などなど気になるポイントで多くの情報を与えてくれた。
就職先の情報だけでなく、生活面でのサポートは本当に大きいと思う。
応援ナースという最高最強の派遣ナース制度を利用できる
応援ナースは自分の理想の働き方に準じた転職先を紹介してくれるので、タイミングが合えばぜひ利用してもらいたいシステムだ。
個人的には応援ナースを通じて多くの経験をさせてもらい、看護師としての幅が広がり、人として成長できたし、視野も広がったのでかなり感謝している。
現に、今も私は応援ナースとして働いている。
これは話すと長くなるので別の記事にしよう。
しつこい営業メール等なく、こちらの希望する連絡方法でやりとりできる
営業メールは来ませんと言いつつ、「メルマガ」とか「状況確認です」とか、あの手この手でメールを送ってくる会社は多い。
自分が求めていないメールがくるだけで不快に思うのは私だけではないはず。
ナースパワーにそれはない。
うっとうしくないので、シンプルにありがたい。
担当者の育成研修にも力を入れており、当たりはずれのない安心の対応をしてくださる
公式サイトにも堂々と〖担当者の研修に力を入れている〗という文言が記載されていた。
どういう研修かは知る由もないけど、
利用した感じでは、毎回担当者さんは違うけどはずれのない感じです。
絶対に相性もあるので、一概に
とは言えないけど、
大々的に担当者の育成をしていると言ってくれると安心感がある。
(もしも合わなければ「担当者さん交代お願いします」って言いやすいしね)
私が過去4回利用して転職しているが、全て満足いく転職だったという事実
1回目 沖縄
2回目 沖縄
3回目 長野
4回目 長野
という計4回。私は応援ナースを利用させてもらった。
日勤夜勤のフルタイムから早番だけの勤務まで、そのときのライフスタイルに応じて融通をきかせてもらって感謝している。
就職前に生活面でも注意点やアドバイスをもらっていたおかげで、不安や不満もさほどなく生活できた。
まとめ:ナースパワーをオススメする理由
どの職場でも、生活面で不満があると仕事の満足度に影響する。
プライベートが充実しているときには仕事でも頑張れる。
それと同じで、転職する場合でもその地域に馴染めるかどうかが仕事での満足度に影響を与えると私は思っている。
その点、ナースパワーは生活環境の面まで配慮してくれた印象があるので、それが私の〖ナースパワーでの転職は満足度が高い〗という結果につながっていると思う。
おわりに
あくまで個人の体験に基づいた感想としてここまでつらつら書いてきた。
人生の大半は仕事である。
その仕事が〖合うか合わないか〗は超重要。(合わなかったら辞めればいいんだが)
転職サイトを利用することで、自分の負荷が少なく、かつ失敗の少ない転職が期待できると思っている。
その中で今回、ナースパワーに焦点を絞ってお伝えしてきた。
ぜひ参考にしていただければ幸いです(´ω`*)
ここまで読んでくれてありがとう!!
転職活動ガンバレっ!!!\(^o^)/